71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

それから、もう一つ最後に質問しますけれども、通常、空き家補充ですけれども、今、桜山団地4丁目の簡平の空き家補充新規入居者を募集されていますけれども、入居されることは別に何も問題はないんですけれども、この新規入居者方たち入居申請時に、この団地は、この住宅はいずれは、数年後には耐用年数が残っている鉄筋コンクリート造の中耐住宅に移転してもらうことになりますよと、こういった説明はちゃんとされているんでしょうか

八代市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会−06月15日-02号

2つ目は、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律に基づく土砂災害特別警戒区域、いわゆるレッドゾーン区域内に居室のある建物建てる場合には、外壁を鉄筋コンクリート造にするなど、想定される土砂災害に耐えられる構造建築しなければならないとなっております。なお、土砂災害警戒区域、いわゆるイエローゾーン区域内については特段の制限はございません。  

宇城市議会 2020-11-30 11月30日-01号

工事概要は、既設屋内運動場解体鉄筋コンクリート造一部鉄骨造3階建、延べ床面積が3,948.4平方㍍。既設渡り廊下解体鉄筋コンクリート造2階建、延べ床面積94.9平方㍍。既設屋外便所解体鉄筋コンクリート造平屋建延べ床面積51.8平方㍍。渡り廊下新設渡り廊下ユニット平屋建延べ床面積83.3平方㍍。工期は、令和3年3月29日までとしております。 

玉名市議会 2020-09-10 令和 2年第 6回定例会−09月10日-03号

青少年ホーム昭和61年に建築され、築34年が経過した鉄筋コンクリート造2階建て延床面積765平方メートルの施設であります。設置目的は、勤労青少年の健全な育成と福祉の増進に寄与するために建てられた施設です。近年は、施設設置目的である青少年利用が30%程度にとどまり、目的外の一般の方の利用が大半を占めている状況であります。

宇城市議会 2020-09-01 09月01日-01号

構造規模は、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造2階建、延べ床面積2,981平方㍍。 工期は、令和3年3月22日までとしております。 以上で、議案第73号の詳細説明を終わります。 ○議長石川洋一君) 議案第73号の詳細説明が終わりました。 次に、議案第74号工事請負契約締結についての議決の一部変更について(旧戸馳大橋撤去)の詳細説明を求めます。

八代市議会 2019-09-17 令和 元年 9月定例会−09月17日-02号

建物構造鉄筋コンクリート造であるため、生コン打設後コンクリート躯体から笠鉾等、貴重な文化財に変色や劣化をもたらすアルカリ性物質発生が避けられません。県指定文化財でもあり、町内の非常に大事な笠鉾等をお預かりする施設ですので、このアルカリ性物質が影響を及ぼさないよう、博物館施設と同様の対応を行う必要があると考えております。  

八代市議会 2019-06-25 令和 元年 6月定例会−06月25日-02号

この工法は、直交集成材、いわゆるCLTを用いた工法であり、メリットとしては大空間を構成しつつ、鉄筋コンクリート造鉄骨造と比較して、建物軽量化が図られ、耐震性の面で非常に有利であることと、また一番の特徴として持続可能な循環型資源である木材を積極的に使用することで、森林資源有効活用が期待できることです。  

宇城市議会 2019-06-17 06月17日-01号

参加者施工実績としまして、平成21年度以降元請けとして国内において完成した鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造または鉄骨造建築一式工事請負金額1億円以上の新築・増築・改築または改修工事施工実績を有することとしております。なお、共同企業体構成員としての実績は、出資比率が20%以上に限るものとしております。

玉名市議会 2019-03-05 平成31年第 2回定例会−03月05日-02号

構造鉄骨鉄筋コンクリート造地上4階建て免震構造ではございませんが、熊本地震発生庁舎の完成後であったため、大きな被害を受けることがなかったということは皆様も御記憶かと存じます。これはこの庁舎の設計に当たって耐震性検討した際、国土交通省が示します官庁施設総合耐震計画基準に準拠し、重要度係数によって3段階に分類される耐震性能のうち最も高いものを選択しております。

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回厚生委員会-12月19日-01号

ページ左下計画概要ですけれども、建築延べ床面積は約1,700平米で、鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造地上3階建てとなります。上の図、オレンジ色点線で囲んだところが現庁舎でございますけれども、前の駐車場スペースに新庁舎建築いたしまして、現庁舎解体後の敷地駐車場とする予定で、駐車台数は現在とほぼ同数を確保したいというふうに考えております。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回教育市民委員会-12月19日-01号

次に、同じページの一番下の方の計画概要ですけれども、建物鉄骨造一部鉄筋コンクリート造で、工事のときの仮設計画あり方建設地土地形状、それから周辺道路西部運用状況などについて検討を加えましたところ、地上3階建てというところで計画いたしました。  延床面積は、基本計画でお示ししました約1,700平米におさまっているところでございます。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回教育市民委員会−12月19日-01号

次に、同じページの一番下の方の計画概要ですけれども、建物鉄骨造一部鉄筋コンクリート造で、工事のときの仮設計画あり方建設地土地形状、それから周辺道路西部運用状況などについて検討を加えましたところ、地上3階建てというところで計画いたしました。  延床面積は、基本計画でお示ししました約1,700平米におさまっているところでございます。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回厚生委員会−12月19日-01号

ページ左下計画概要ですけれども、建築延べ床面積は約1,700平米で、鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造地上3階建てとなります。上の図、オレンジ色点線で囲んだところが現庁舎でございますけれども、前の駐車場スペースに新庁舎建築いたしまして、現庁舎解体後の敷地駐車場とする予定で、駐車台数は現在とほぼ同数を確保したいというふうに考えております。  

宇城市議会 2018-12-07 12月07日-04号

規制の内容としましては、建築物の階数が2階まで、構造は木造、鉄骨造コンクリートブロック造などでの建築は認められますが、鉄筋コンクリート造規制がかかる状況でございます。 過去に、都市計画道路計画縮小検討した経緯もございますが、国との協議が整わず、現在に計画変更ということには至っていない状況でございます。 ◆10番(溝見友一君) 今の説明で分かりました。